
こんにちは。マサです。
今日は、お勧めのWindows用ソフトウェアの紹介です。
英語学習のマテリアルとして、洋画のDVDを使う人は多いと思いますが、
どのようにして再生してますか?
普通のDVDプレイヤー?
メディアプレイヤー?
字幕はどうしてますか?
日本語にしたり英語にしたりしてますか?
もしどちらの字幕も必要なら、
手動で日⇔英を一々切り替えてますか?
それってめんどくさくないですか?
でも、Power DVDという再生ソフトを使えば、
このとおり英語も日本語も同時に表示させられるので、
この問題を解決できます。
5秒間、または8秒だけステップで戻す機能もあるから、
「今の音声をもう一度聞きたい」とかの場合に便利だし、
区間リピート機能もあるから、特定部分を何度も聞きたいときに便利です。
直営サイトからダウンロード購入もできるし、家電量販店でも買えます。
グレードが3種類ありますが、市販のDVDを使うだけなら「スタンダード」でいいと思います。
詳細はメーカーのHPにてhttps://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html
ちなみに私は、YouTubeの「TED.ed」というサイトが好きなので、
最高グレードのUltraを購入しました。
是非お試しを!!
でも、アップルユーザーには残念なことに、Macには対応してなさそうです(><)