フィリピン・セブ島留学で失敗しない留学を!初心者だからフィリピンの治安、安全性をブログでサポート。【営業時間9:00~18:00】

フィリピン・セブ島留学で失敗しない留学を!初心者だからフィリピンの治安、安全性をブログでサポート。

A&J エコキャンパス/バギオの教科書

シン
WRITER
 
A&Jエコキャンパス
この記事を書いている人 - WRITER -
シン
フィリピン・セブ島留学専門家//セブ&バギオ公認エージェント/ライフカウンセラー/2度のフィリピン留学でTOEIC900&IELTS6.5取得

ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。

【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
詳しいプロフィールはこちら

A&Jエコキャンパス最新情報

アップデート情報

  • 2024.6.23:レビュープロモーションについて更新。
  • 2024.6.20:ECA/EAAのアクティビティについて更新。
  • 2024.6.18:情報更新。
  • 2024.5.28:A&Jエコキャンパスの現地視察を実施。(2024.10.6オープン)

キャンペーン情報

レビュープロモーション

  • 申込期限:***
  • 渡航期間:***
  • 条件:
    1.【レビュー】
    4週間に1度、留学体験のレビューを書いて学校に承認を得た後、学校とエージェント様に提出。
    2.【ビデオ】
    4週間に1度、施設やコースなどの紹介動画を作成し、自身のSNS媒体へアップロード
  • 内容:4 週間ごとに40$の割引(最大120ドル)

詳細はこちら:review-promotion

2024年プロモーション

  • お申込期間:2024.9.30までのお申込み
  • 渡航対象期間:2024.10.1~2024.12.1に到着
  • 内容:※以下の通り

promotion

2025年プロモーション

  • お申込期間:2024.9.30までのお申込み
  • 渡航対象期間:2024.1.1~2024.2.28に到着
  • 内容:※以下の通り

promotion2

A&Jエコキャンパスのお勧めポイント

①自然溢れる広大な敷地での充実した施設

A&Jエコキャンパス

A&Jエコキャンパスはバギオ市内から車で15分の位置にありながら松の木が立ち並ぶ自然豊かな広大な敷地に宿泊施設とキャンパス、カフェテリア、ジム、屋内体育館、バーベキュー、キャンプエリアを兼ね備えています。安全で涼しいバギオの自然を毎日楽しむことができ、全ての機能がキャンパス内に備わっているので、とても便利で快適な留学生活を送って頂くことができます。

 

②16年の歴史ある教育メソッドが引き継がれた各コース

A&Jメソッド

A&Jエコーキャンパスはビギナーから中級(Intermediate)まで13のコースを提供しています。ジュニア、アダルト、シニア向けのESLコースや、IELTSなどのテストコース、ジュニア向けコースをご用意しています。A&Jメインキャンパスで培った教育メソッドをさらにアップデートした内容、テキストとなっています。

 

③選べるグループレッスン(ECA/EAA)

選べるグループレッスン(ECA/EAA)

A&Jエコキャンパスでは2つのナイトグループクラスを開講(17:30~18:20)しています。

  • ECA(Eco Club Activity) ダンスや歌、スポーツ、ワークアウトなどを英語を通して行うアクティビティーです。例:ポップソング、ダンス、エアロビクス、ズンバ、ピラティス、ワークアウト、スポーツ(バドミントン、卓球)
  • EAA (Eco Academic Activity) さまざまなアカデミックなトピックに基づいたグループディスカッションが行われるアクティビティーです。EAAは文化や旅行、食べ物、What ifs (もし〇〇だったら?)など様々なテーマについてディスカッションしながら学べるグループアクティビティー。 

A&Jエコキャンパスの基本情報

基本情報

学校名 A&J ECO CAMPUS(エコキャンパス)
国籍比率
*通年平均
韓国30%、日本15%、中国/台湾18%、ベトナム17%、アラブ20%、他(タイ、モンゴルなど)
スパルタ度 セミスパルタ/スパルタ 支払通貨 固定レート*
設立 2024年10月 規模 150人
建物 キャンパス型 ジム 〇*
キッチン △* クリニック
×
日本人
スタッフ
授業時間 50分/コマ
カップル
同室可否
婚約者:〇 *保護者同意必要
既婚:〇 
トイレ
(紙)
流せない
食事 平日:3回 土日祝:2階  
掃除/洗濯
シーツ交換
詳細を見る
掃除:3回/週 
洗濯: 3回/週
シーツ交換:1回/月 
部屋の設備
詳細を見る
デスクライト〇: ドライヤー:× 冷蔵庫: 金庫:〇  
門限
日~木:21:30 金土:なし 祝日
ジュニア受入年齢
親子の場合:4歳~
単独の場合:7歳~

空港お迎え

入寮:指定なし 退寮:正午まで

ピックアップ詳細

テスト、オリエン、スクールツアー、シティーツアー(主にSM)

入寮後
の流れ
詳細を見る
追加授業

詳細を見る

  • ESL Filipino teacher / 6,000pesos
  • ESL Native teacher / 10,000pesos
  • Special Filipino teacher / 8,000pesos
  • Special Native teacher / 12,000pesos

*スパルタ度:全体はセミスパルタ、ESLコースのECO SPARTAコースのみスパルタ。
*2024年6月現在1ドル145円を適用 6ヶ月毎に見直し予定。
*屋内体育館(有料)

アクセスと周辺環境

バギオからサンフアンに行くメインロード(ナギリアンロード)に面しています。近隣環境は有名な教会の隣です。(St. Joseph, Husband of Mary Parish Church)

  • ASIN温泉まで車で20分-30分
  • SMモールまで車で20分
  • バーンナムパークまで車で15分

A&Jエコキャンパスの施設

A&Jエコキャンパス施設

フィットネスジムとクラスルーム、カフェテリア、バーベキュー&キャンピングエリアのご案内。留学は勉強以外の時間もたくさんあります。その時間をどのように使うかは留学生にとってとても大切で、その時間が勉強をより効果的にしてくれます。

A&Jエコキャンパスでは屋内のフィットネスジム、屋内の大きな体育館でスポーツができるほか、学校内に設置されたカフェテリアで食事、カフェ、買い物ができるようになっています。留学生活で必要な全ての機能がキャンパス内におさまっているので、生徒は外に出かけることなく、買い物や気分転換、運動をすることができます。

設備:クラスルーム、管理オフィス、カフェテリア(食堂、カフェ、コンビニ)、バーベキューエリア(キャンプ可、テント貸し出しあり)、フィットネスジム、屋内体育館(バスケットコート、バドミントンコート)、ゲート1&2 (二重のゲートで安全)

屋内体育館

A&J体育館

⽣徒の⽇々のアクティビティーや⽣徒や教師間のよい関係を築くために、屋内バスケットボールコートとバドミントンコートを⽤意しています。エコキャンパスは、勉強だけでなく、⽇々の⽣活を通してスクールメイトとの交流を促進します。

フィットネスジム

フィットネスジム

フィットネス・ジムでは、⼼⾝の健康を維持することで、勉強の効果を⾼めることを促進します。

クラスルーム

クラスルーム

クラスルームは独立した建物で、マンツーマンとグループレッスンを行うすべての教室が1棟に集約されています。

カフェテリア

カフェテリア

カフェテリアには食堂、カフェ、コンビニが入っています。食事、休憩、買い物ができるオールインワンの機能を持った建物です。

バーベキューエリア

BBQ

BBQエリアは、生徒がリラックスしたり、楽しんだり、パーティーをしたりできます。A&Jエコキャンパスは木々に囲まれた自然豊かなキャンパスなので、英語を勉強しながら自然と触れ合える最高のスポットです。

*バーベキューや屋内体育館でスポーツアクティビティーなどが催される予定。
*週末の校外ツアーは今のところ予定していないが随時情報は更新される予定。

A&Jエコキャンパスの雰囲気

国籍比率、スパルタ度、留学生の雰囲気・レベル

A&J雰囲気

ビギナーからIntermediateの生徒で、自然の中でリラックスしながら英語を学びたい方向けの学校です。

A&Jアカデミー、メインキャンパスから引き継がれた歴史ある教育メソッド、3つのテスト(バイマンスリーテスト、マンスリーテスト、ボキャブラリーテスト)によって生徒は英語力をしっかり伸ばすことができます。

部屋タイプ

プレミアムユニット

プレミアムユニットは2階建構造になっていて、2階(実質3階)には浴槽付スイートルームがあります。1階(実質2階)には共有のダイニングルーム、キッチン、シングルルーム、ツインルームがあります。ファミリーでワンユニットを貸し切ることもできます。

スイート(プレミアムユニット2階)

suite-single
suite-single
suite-single
suite-single

プレミアムシングル(プレミアムユニット1階)

premium-single
premium-single

プレミアムツイン

premium-twin
premium-twin

デラックスルーム

デラックスルームはシングル、ツイン、トリプルルームがあり、約50の部屋があります。
一般的にお選びいただくのはデラックスルームだと思います。

デラックスシングル

delux-single

 

デラックスツイン

delux-twin

 

デラックストリプル

delux-triple

 

部屋タイプごとの写真一覧

エコヴィラ

エコ・ヴィラはA&Jエコ・キャンパスの特別な宿泊施設で、メイン宿泊棟から独立しています。緑の芝生と松の木に囲まれ、休憩時間や夜間には、学生たちに静けさとくつろぎを
提供することでしょう。エコ・ヴィラには、マスターベッドルーム、バスルーム、リビングルーム、テラスがあります。

eco-villa

ギャラリー

previous arrow
next arrow

※スライドできます。

A&Jエコキャンパスの留学費用・料金

期間ごとに航空券代を含めた留学費用(目安)を載せています。実際には、為替や航空券の取得タイミング・キャンペーンなどによって留学費用は変動する可能性があるため、お見積り依頼をしていただければ正確な金額が分かります。

*2024年5月21日の学校料金改定適用済み(旧料金表の価格が掲載されているサイトもあるのでご注意ください)
*1$=145円固定キャンペーン適用
*水道光熱費・メンテナンス代は部屋タイプによって異なります。

1ヶ月の留学費用・料金

1ヶ月の費用

おすすめ格安コース ECO RELAX PLUS
部屋タイプ デラックストリプル
留学総費用(①+②+③) 366,020円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 14,500円
授業料 108,750円
滞在費・食費 108,750円
小計① 232,000円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 0円
ビザ延長 0円
水道光熱費 5,750円
メンテナンス費 2,300円
テキスト代目安 3,450円
ID 460円
ピックアップ費 6,900円
小計② 41,400円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 12,620円
小計③ 92,620円
①②③合計:
366,020円

2ヶ月の留学費用・料金

2ヶ月の留学費用

おすすめ格安コース ECO RELAX PLUS
部屋タイプ デラックストリプル
留学総費用(①+②+③) 627,482円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 14,500円
授業料 217,500円
滞在費・食費 217,500円
小計① 449,500円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 0円
ビザ延長 9,062円
水道光熱費 11,500円
メンテナンス費 4,600円
テキスト代目安 6,900円
ID 460円
ピックアップ費 6,900円
小計② 61,962円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 36,020円
小計③ 116,020円
①②③合計:
627,482円

3ヶ月の留学費用・料金

3ヶ月の留学費用

おすすめ格安コース ECO RELAX PLUS
部屋タイプ デラックストリプル
留学総費用(①+②+③) 890,535円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 14,500円
授業料 326,250円
滞在費・食費 326,250円
小計① 667,000円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 8,050円
ビザ延長 21,045円
水道光熱費 17,250円
メンテナンス費 6,900円
テキスト代目安 10,350円
ID 460円
ピックアップ費 6,900円
小計② 93,495円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 50,040円
小計③ 130,040円
①②③合計:
890,535円

半年の留学費用・料金

半年の留学費用

おすすめ格安コース ECO RELAX PLUS
部屋タイプ デラックストリプル
留学総費用(①+②+③) 1,663,721円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 14,500円
授業料 652,500円
滞在費・食費 652,500円
小計① 1,319,500円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 8,050円
ビザ延長 43,401円
水道光熱費 34,500円
メンテナンス費 13,800円
テキスト代目安 20,700円
ID 460円
ピックアップ費 6,900円
小計② 150,351円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 113,870円
小計③ 193,870円
①②③合計:
1,663,721円

A&Jエコキャンパスのカリキュラム・コース紹介

A&J ECO CAMPUSでは大きく分けて3つのコースがあります。ESLコースではスピーキングを中心に、リスニング、ライティング、リーディング、発音、文法、ボキャブラリーなどを総合的に学ぶことができます。

TEST コース では3つの公式テストに向けての準備ができるコースをご用意しています。また、JUNIORコースでは4-16歳のジュニアを対象に3つのESLコースを開講しています。

時間割サンプル

Eco Relaxコースの場合

A&J ECO CAMPUSサンプルスケジュール

8:30-17:20が授業時間で50分授業と10分休憩で運営しています。
選択制のナイトグループクラスは17:30から18:20です。

英会話(ESL)コース

ESLコース

コースの詳細を見てみる

ECO RELAX LITEコース

ESLコース
・マンツーマン:3コマ
・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回


合計3コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆英語に自信がなく、まず自信をつけたい。
◆自分のペースで学習したい。
◆予復習、自習の時間をしっかり取りたい。
◆リラックスした留学にしたい。
◆子供の付き添い留学のためなるべ
く授業数が少ないコースを選びたい。
◆値段をおさえて留学したい。
◆現地で不足を感じてから授業コマ数を追加したい。
  • 目的:日常会話で使われる簡単な単語やフレーズから複雑なものまで、理解力を証明
    できるようになる。
  • 内容:スピーキング促進、総合アクティビティ、会話ガイド、ガイドライン、ヒント
  • 方法とアクティビティ:ディスカッション、質疑応答、自分の見解を述べる、様々な
    形式の質問
  • 教材 :一般的なESL教材とインターネット外注テキストブック

ECO RELAX PLUSコース

ESLコース
・マンツーマン:3コマ
・グループクラス:2コマ

・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(4週間義務)


合計5コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆英語に自信がなく、まず自信をつけたい。
◆どのコースを選んだらいいかわからない。
◆毎日がハードすぎると混乱する可能性があるので、自分のペースがキープできるスケジュールにしたい。
◆子供の付き添い留学だけど、自分もしっかり学びたい。
◆アウトプットの機会が多いコースにしたい。
  • 目的:日常会話で使われる簡単な単語やフレーズから複雑なものまで、理解力を証明
    できるようになる。
  • 内容:スピーキング促進、総合アクティビティ、会話ガイド、ガイドライン、ヒント
  • 方法とアクティビティ:ディスカッション、質疑応答、自分の見解を述べる、様々な
    形式の質問
  • 教材:一般的なESL教材とインターネット外注テキストブック

ECO HUB- SPEAKING ACCELERATORコース(スピーキング向け)

ESLコース
・マンツーマン:4コマ
・グループクラス:2コマ

・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(4週間義務)


合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆とにかくスピーキングに集中して英語を伸ばしたい。
◆流暢に話せるようになりたい。
◆英会話に自信が欲しい。
◆ボキャブラリーやさまざまな表現、ことわざなどの言語能力を身につけて会話能力を上げたい。
◆ディスカッションやパブリックスピーキング、プレゼンテーションなどさまざまなアウトプットできる機会がほしい。
  • 目的: トピックに関連した頻度の高い言語項目をコントロールし、会話に参加する能力を養い、様々な主要機能指数を自信をもって正確に使用し、流暢に話せるようになることを目指します。
  • 内容:スピーキング促進、ボキャブラリー、表現、イディオム、ことわざ、引用、トランジション、ガイドラインとヒント
  • 方法とアクティビティ:ディスカッション、グループ活動、インタビュー、質疑応答、描写、ストーリーを語る、リアクションを与える、自分の見解を述べる、クリップリアクション、ディベート、パブリックスピーキング、プレゼンテーション、ロールプレイング
  • 教材:スピーキング促進ブック、ビデオクリップ、写真、インターネット外注テキストブックのアソート

ECO HUB- WORK BOOSTERコース(ワーホリ前向け)

ESLコース
・マンツーマン:4コマ
・グループクラス:2コマ

・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(4週間義務)


合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆ワーキングホリデーや海外勤務、海外就職前の準備留学がしたい。
◆フォーマルな場面で使う英語やライティングを学びたい。
◆英語面接の練習がしたい
◆英語での履歴書の書き方を学びたい
  • 目的: 毎回の授業で重要なビジネス問題について話し、ライティングの課題でビジネスライティングのスタイルを向上させ、ビジネスビデオクリップやフォーマル、インフォーマルトーンを取り入れた会話でリスニングすることで、流暢さと自信を向上させます。
  • 内容: 面接練習、履歴書の書き方、プレゼンテーション、フォーマルとインフォーマルのスタイル、Eメールの書き方、パブリックスピーキング
  • 方法とアクティビティ:ディスカッション、グループ活動、インタビュー、質疑応答、描写、ストーリーを語る、リアクションを与える、自分の見解を述べる、クリップリアクション、ディベート、パブリックスピーキング、プレゼンテーション、ロールプレイング。マンスリー模擬面接とプレゼンテーション:企業文化、海外勤務、ビジネス提案、製品プレゼンテーション、職業能力開発など。
  • 教材: ワーク・ブースター・ブック、ビデオクリップ、写真、インターネット外注テキストブックのアソート

ECO HUB- NAVIGATORコース(旅行英会話向け)

ESLコース
・マンツーマン:4コマ
・グループクラス:2コマ

・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(4週間義務)


合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆海外旅行で不自由しないように旅行英会話を学びたい。
◆旅行で使用するボキャブラリーや表現を身につけたい。
◆英会話に自信をつけたい。
◆ボランティアで日本を旅行する外国人にツアーガイドがしたい。
  • 目標:旅行に関する語彙や表現を識別し、正しく使用することができる。
  • 内容:スピーキング促進、語彙、表現、イディオム、ことわざ、引用、トランジション、ガイドラインとヒント
  • 方法とアクティビティー:ディスカッション、グループ活動、インタビュー、質疑応答、描写、ストーリーを語る、リアクションを与える、自分の立場を述べる、クリップリアクション、ディベート、パブリックスピーキング、プレゼンテーション、ロールプレイング。 生徒は、月1回20~30分程度、特定の興味ある場所についてのバーチャルツアーガイドをデモプレイ。
  • 教材:ナビゲーターブック、ビデオクリップ、写真、インターネット外注テキストブックのアソート

ECO SPARTAコース(スパルタ向け)

ESLコース
・マンツーマン:6コマ
・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(卒業まで義務)


合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆短期間で英語を伸ばしたい。
◆可能な限り多くのレッスンを受けたい。
◆スパルタコースで毎日頑張りたい。
◆テストコースに進みたいので準備がしたい。
◆人や遊びに流されないように外出禁止やEOP(英語のみ使用ポリシー)のある厳しいコースにしたい。

イングリッシュオンリーポリシー(EOP)が義務。平日外出禁止(必要な場合は許可制)

  • 目的:アカデミックな場での成功に必要な口頭でのコミュニケーション能力とクリティカルシンキングを身につける。当校のテストコースに備えたい学生には強くお勧めします。
  • 内容:スピーキング促進、総合アクティビティ、会話ガイド、ガイドラインとヒント、総合スキル
  • 方法とアクティビティ:ディスカッション、質疑応答、自分の立場を述べる、自由形式の質問
  • 教材:一般的なESLテキストブックとインターネット外注テキストブック

▼参考)初心者の英会話対策なら見ておきたい記事▼

TOEICコース

TOEICコース

コースの詳細を見てみる

TOEICコース

TOEICコース
・マンツーマン:4コマ
・グループクラス:2コマ

・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(4週間義務)
・模擬テスト:週1回

合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆履歴書にスコアを書いてアピールポ
イントにしたい。
◆転職や昇進にTOEICスコアが必要。
◆TOEICの教材を使ってリスニングや
文法など英語の基礎を学びたい
  • 目的: 文法と語彙を効果的に使用し、詳細と例を用いて首尾一貫した、よく発展した回答を作成し、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングに必要なスキルを練習します。
  • 内容:模擬試験、模擬テスト、様々な問題タイプ、受験戦略、ライティング構造、スピーキング構造、合理化、語彙
  • 方法とアクティビティー: 様々な問題タイプのディスカッション、レクチャー、語彙力強化
  • 教材: TOEIC関連テキストブック、インターネット外注テキストブック

IELTSコース

IELTSコース

コースの詳細を見てみる

IELTSコース

・マンツーマン:4コマ
・グループクラス:2コマ

・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(4週間義務)
・模擬テスト:月1回


合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆IELTSのスコアを使って
・海外の高校、大学に行きたい。
・海外に移住したい。
・海外就職したい。
◆在学中の大学へスコアの提出が必要。
  • 目的: 文法と語彙を効果的に使用し、詳細と例を用いて一貫性のある、よく開発された回答を作成し、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングに必要なスキルを練習します。
  • 内容:模擬テスト、模擬テスト、様々な問題タイプ、テスト攻略法、ライティング構造、スピーキング構造、合理化、語彙力
  • 方法とアクティビティー: 様々な問題タイプのディスカッション、レクチャー、語彙力強化
  • 教材:IELTS関連テキスト、インターネット外注テキスト 

▼参考)IELTS対策でお勧めの学校一覧▼

TOEFLコース

TOEFLコース

コースの詳細を見てみる

TOEFLコース

TOEFLコース
・マンツーマン:4コマ
・グループクラス:2コマ

・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(4週間義務)
・模擬テスト:月1回


合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆TOEFLのスコアを使って
・海外の高校、大学に行きたい。
・海外に移住したい。
・海外就職したい。
◆在学中の大学へスコアの提出が必要。
  • 目的: 文法と語彙を効果的に使用し、詳細と例を用いて首尾一貫した、よく練られた回答を作成し、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングに必要なスキルを練習します。
  • 内容: 模擬試験、模擬テスト、様々な問題タイプ、受験戦略、ライティング構造、スピーキング構造、合理化、語彙
  • 方法とアクティビティー:様々な質問タイプのディスカッション、レクチャー、語彙力強化
  • 教材: TOEFL関連テキストブック、インターネット外注テキストブック

親子留学コース

親子留学コース

コースの詳細を見てみる

JUNIOR ESLコース(7-16歳)

親子留学コース
・マンツーマン:4コマ
・グループクラス:2コマ
・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:1回(卒業まで義務)


合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆英会話に自信をつけたい。
◆英語で話すことに慣れたい。
◆積極性を身につけたい。
◆海外生活を経験したい。
◆英語で話せる友達を作りたい。
  • 目的: 日常よく使われる簡単な単語やフレーズから複雑なものまで、対面での会話を通して理解を示すことができる。
  • 内容:スピーキング促進、総合アクティビティ、会話ガイド、ガイドラインとヒント、総合スキル方法とアクティビティ:ディスカッション、質疑応答、自分の見解を述べる、自由形式の質問。
  • 教材:ジュニアESLテキストブック、インターネット外注テキストブック

JUNIOR LITEコース(12-16歳)

親子留学コース
・マンツーマン:3コマ
・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:なし


合計3コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆親子で安心して留学したい。
◆英会話に自信をつけさせたい。
◆積極性を身につけさせたい。
◆海外生活を経験させたい。
  • 目的: 音声、簡単な一般語彙、構文に慣れ、簡単な完全文での返答をマスターし、簡単な社会的交流ができるようになる。
  • 内容:文字、数字、日、月、Yes/No質問、簡単な文章、スピーキング練習、一般的な名前(動物、仕事など)方法とアクティビティー:ディスカッション、質疑応答、自分の立場を述べる、自由形式の質問。
  • 教材 :ジュニアESLテキストブック、インターネット外注テキストブック

JUNIOR TESTコース(4-6歳)

親子留学コース
・マンツーマン:4コマ
・グループクラス:2コマ
・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:(卒業まで義務)


合計6コマ+1コマ

水曜日午後と週末に野外アクティビティ。期間指定あり、開始日と終了日は全ジュニアキャンプコース生徒共通

  • 目的:文法や語彙を効果的に使い、詳細や例を挙げながら首尾一貫した、よく練られた応答を展開し、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングに必要なスキルを練習する。
  • 内容:模擬テスト、様々な問題タイプ、テスト攻略法、ライティング構造、スピーキング構造、合理化、語彙力方法とアクティビティー: 様々な問題タイプのディスカッション、講義、語彙力強化
  • 教材:TOEFLジュニア用テキストブック、IELTS、TOEIC、各種インターネット外注テキストブック

JUNIOR CAMP(9-16歳)

親子留学コース
・マンツーマン:3コマ
・グループクラス:3コマ
・オプショングループクラス:1コマ(ECA/EAA)
・ボキャブラリーテスト:(卒業まで義務)


合計6コマ+1コマ

こんな人におススメ

◆英語で話すことに慣れたい。
◆英会話に自信をつけたい。
◆積極性を身につけたい。
◆海外生活を経験したい。
◆アクティビティーを通して楽しく
英語を学びたい。
  • 目標:日常よく使われる簡単な単語やフレーズから複雑なものまで、対面での会話を通して理解力を向上させる
  • 内容:集中英語レッスン、デイリーボキャブラリーテスト、デイリーライティングホームワーク
  • 方法とアクティビティ:ディスカッション、質疑応答、自分の立場を述べる、自由形式の質問
  • 教材:ジュニアESLテキストブック、インターネット外注テキストブック
保護者受講なしプラン:×

まとめ

フィリピンで唯一とも言っていい山のリゾート地。例えるなら軽井沢のような場所に大きなキャンパスを備えた学校です。

2024年10月オープン予定で、現在寮の工事が終わり、キャンプスペースや商業施設などの建設を進めているところです。他校と比べると街からはやや離れていますが、ダウンタウンや大型のショッピングモールまで車で20分ほどなので、日本の郊外に住んでいるのとさほど変わらない利便性です。

※学校からはシャトルを出してくれるのでアクセスで困ることはありません。

それよりもこの大自然あふれる環境で留学できること、また施設がバギオで唯一の完全リゾートの作りになるため、環境重視で落ち着いた留学をしたい人には最適です。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
シン
フィリピン・セブ島留学専門家//セブ&バギオ公認エージェント/ライフカウンセラー/2度のフィリピン留学でTOEIC900&IELTS6.5取得

ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。

【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© フィリピン留学Hub(ハブ) , 2024 All Rights Reserved.